街中に仕掛けられた音声に導かれ、街めぐりを楽しもう!リアルとバーチャルを融合した新感覚アクティビティです。(菊池ボイシネウォーク)
武光公の道連れ菊池さんぽ
一族がつくりし菊池のまちを守る試練の旅へ、いざ出発

あらすじ
地域の“守り神”となった武光公は困っていた。
間もなく実施される「試練」に合格しなければ、守り神としての力を失い、地域の人々を見守ることができなくなってしまう。
武光公は往来の人々に協力を求め、声をかけ続けるが、声は届かず、その姿を見ることができる者もいない。途方に暮れていたところ、自分の声を聞くことができる人物、
そう! あなたが現れたのだった。
神様に課せられた試練とは、「人々の記憶に残っているかどうか」を試すもの。
つまり、試練を受けるのはあなた自身なのだ。武光公の導きにより、菊池の“まちなか”を舞台にした試練の旅が始まる!


武光公の道連れ菊池さんぽについて
1人から体験OK
(イヤホンを装着し、貸し出したスマートホンを持って行うアクティビティです)
対象
小学生以上
※小学生未満の方は体験できません。
- 小学生以上18才未満の方は、保護者または学校関係者の方の同伴が必須です。
- 18歳以上20歳未満の方は、保護者または学校関係者、20歳以上の方の同伴が必要です。
- 専用イヤホンの装着が困難とスタッフが判断した場合は体験できません。
※本サービスの体験にあたって、参加者様(グループでご参加の方は代表者様)の「氏名」「生年月日」「住所」のご確認が可能な身分証明書等のご提示をお願いしております。 受付時に必ずご持参ください。
所要時間
約1時間30分
※受付時間は含まれていません。
※コースや歩く速さにより所要時間が前後します。
料金
1,300円(税込)/1名
予約方法
専用予約サイトで事前にご予約ください。お電話および窓口では予約受付しておりません。(ご利用日前日の17時までにご予約ください)
※なお、雨天時は機器の故障、安全性確保の観点から、ご利用を休止させていただきます。予めご了承いただきますよう、お願いします。
利用方法(体験当日)
ご予約いただいた時間の15分前までに菊池観光協会へお越しください。
菊池観光協会の窓口にて利用受付・ご精算となります。
窓口にて専用デバイスを受け取り、音声ガイドに沿ってスタートです。
問い合わせ先
一般社団法人 菊池観光協会
【受付時間】10:00~17:00(休館日の第4火曜日を除く)
※お問い合わせの内容によっては、お時間を頂戴する場合がございます。
協力
日本電気株式会社
SSMRビジネス推進コンソーシアム
制作協力
株式会社熊本日日新聞社
株式会社アンドアイ
新型コロナウイルス感染拡大を防ぐために
- ご使用される機器はすべて消毒しております。
- 本サービスご利用の際はこまめに手洗いや手指の消毒にご協力をお願いいたします。
- マスクの着用をお願いいたします。着用していないお客さまは本サービスのご利用をお断りさせて頂く場合がございます。
- ご利用前に体表面温度を確認いたします。測定された体表面温度によっては本サービスのご利用をお断りさせて頂く場合がございます。
- 本サービスご利用時に体調の悪いお客さまについては、ご利用をお断りさせて頂く場合がございます。
- お並び頂く際には、間隔をあけて頂くようお願いいたします。