菊池一族まつりfacebook
菊池観光協会twitter
懐良親王がお手植えになったといわれる将軍木(椋の木)。
樹齢600年以上の椋の巨木で、菊池に下向された懐良親王(かねながしんのう)がお手植えになったものと伝えられています。 幹の半分以上は腐食し無くなっており、枝も鉄の支柱で補強されていますが、樹勢は衰えていません。 古来からこの木を将軍宮の象徴とし、正面にある能場で「松囃子能」が奉納されています。
必要な場合、こちらのリンクバナーをお使い下さい。
気軽に入浴できる お得な「周湯券」
※菊池観光協会加盟 の安心なお店です。